2012/10/12

初琵琶湖(2)~自然満喫の日~


二日目は5時半起床。6時ご飯。
天気は昨日よりもよさそうで、暑い一日になりそう。

膝は少し回復。でもやっぱり痛みは残っていて、月曜日にクライミングに行けるかが心配。
朝から美味しい新米で皆でご飯2杯♪

準備して出発。「二日目は観光ないよ。どちらかというと自然メインだから。」と言われていて、あまり期待していなかった私たち。
出発するとどんどん自然豊かになっていく。奥琵琶湖ってすごい。

少し上ったあたりからの眺めはまさに海!
天気も良く、昨日より遠くまで見渡せて、空気はひんやり秋の風。
緑が心地よくて最高のライド。
この日は朝から走ってる人を結構みかけた。
前日に見かけた人なんかも走っていた。
すれ違う人の人数も断然多い。
今回はトンネルは極力避けて迂回。少し山も登ったけど、通常なら問題ないレベル。
天気も気温も景観もすべて最高。でも膝痛い。
今日最後までちゃんと漕げるのかなというのと、明日登れるのかなということばかりが一日中気になってた。
景観と気持ちよさとしては二日目の方が断然よかった。道も十分走りやすかった。


お昼は高島にて。
歴史本によると、ここの高島が高島屋の由来らしい。
高島出身の商人が始めたということで。
高島は石の街で、石で造られた水車がいくつもあった。
昨日の能登川水車といい、琵琶湖周辺の生活は水と深くつながっているんだなぁと思った。

しかし行くところ行くところでガラスだったり石だったり、特化しているものが違うのが面白い。
高島でお昼を食べた定食屋さんで奈良から来たという若い女の子が働いていた。
絵描きさんで、ご両親に絵で食べていきたいという夢を反対され家出してこっちに越してきて1ヶ月らしい。
色んなドラマがあるもんだ。本当に朝ドラの主人公っぽい感じの子だった。

高島を過ぎたら白髭神社。琵琶湖に浮かんでいる鳥居のうちの一つ。
ここの景色もすごくきれい。琵琶湖の水が澄んでいるのがわかる。
反対側なんてちょっと臭うところもあったのに。琵琶湖って広いんだな。

二日目は全体的に、特に午後は、最後まで走りきらなきゃいけないってことばかり考えていて、正直写真を撮ったりゆっくり周りを眺めたりする余裕がなかった。ので写真が少ない。コメントも冴えない。笑

琵琶湖大橋を越えたところに、友達とガイドさんの先輩にあたる人のカフェがあるという事でティータイムに珈琲やたなかを目指した(もう少し人間模様が複雑だったような気もするけどまぁ要約すればたぶんこんな感じ)。
ネーミングから、赤いUCCの看板が出ているような古臭い喫茶店を想像して皆で言いたい放題だったけど、
行ってみたら何ともモダンで、牧ストーブがあり、
ケーキはすべて手作り、コーヒーもこだわって入れているというかなりマニアックなお店だった。
UCCとか言ってごめんなさい!
ここはかなり美味しい。琵琶湖の西側に来たら是非また寄りたいお店。

ケーキとコーヒーで元気も回復し、再出発。
ゴール手前で御手洗団子の起源となったという老舗のおだんご屋さんに寄る。

唐崎神社の向かいにあるお店。
おじさんが唐崎神社の歴史とお店の歴史なんかを店内の写真を見せながら話してくれたりする。

ケーキでおなかは満足していたけど御手洗は別腹☆
3本セットを1本ずつ分けて皆で美味しい思いをしました。本当ガイドがいるっていいね。笑

後は帰るのみ。ここで信長の呪いが解けるようにお祈りしたせい?か、この後随分膝が楽になった。

琵琶湖から京都へ引いている水路を見学し、
大津祭が終わって引き上げていく山車を見てお腹いっぱいで大津駅到着。

夕暮れでライトアップされた大津湖岸なぎさ公園あたりを気持ちよく走り石山駅到着!

途中友達のタイヤの空気が抜け(パンクっぽくはなかった)、個人的には膝のアクシデントはあったけど、事故もなく、天候にも恵まれ、琶湖を満喫した二日間でした。

誘ってくれた友達、ガイドしてくれた友達、どうもありがとう!
人と走るのも楽しいね♪

0 件のコメント: