2011/09/12

なんで買ったの?ガイガーカウンター

ガイガーカウンターは6月に買いました。納期が一か月待ちで届いたのは7月21日とかだったと思います。
なぜ買ったか。ちょっと書いてみようかなと思います。

どれ買ったの?
私の買った機種はこれ。
ガイガーカウンターHORIBA pa-1000radi(日本製)
http://www.redstar.co.jp/geiger/detail19.html

ガイガーカウンターの機能としては、γ線しか測れず、ボタンも二つでとても単純、線量も9.999μSv/hまでしか測定できないというもの。
その代り小数点第3位まで測定可能。

この機種を選んだ理由:
  1. 福島原発の20キロ圏内に行って測定するわけでもないし、そこまで高い線量を測定できるものはいらない、代わりに細かい推移がわかった方がいいと思ったため
  2. 今回の購入目的ではγ線を測れれば十分だと思ったから
  3. 納期が比較的短く1ヶ月程度だったから(当時ほかの機器は大体2か月待ちでした)
  4. 何とか手の出る範囲の金額だったから
  5. 日本製だから

なんで買ったの?
安い買い物ではないので、買うかどうか1ヶ月くらいかなり迷いました。
その時考えたのが、将来的に買うことになるかどうかということ。いずれ買うと思うなら早く買うべき。
なぜなら測定できる期間が長いほど、よりデータを多くとることができるから。

購入を決めた理由:
  1. 公表されているどのデータを信じればいいのかわからず、自分で調べるしかないと思ったから
  2. 毎日どうなんだろう?風が強い日や雨の日は線量が高いのかな?などとWonderし続けるのがいやだったから
  3. 節電や東電に対するメッセージという意味合いも兼ねて、なるべく電気を消費しない生活を目指そうと思ったとき、徒歩や自転車がはたしてOKなのか判断がつかなかったから
  4. 自分と同じようにどうなんだろう?と思っている人が他にもいるらしいということがわかったから
測った数値を公開すればほかの方々の参考になる可能性がある。そうすれば気持ち的に高い買い物したというのが楽になるという魔法の法則。笑
一時は西に引っ越すべきかとも考えたりした時期もありますが、子供もいない今、線量もわからないのにそれだけの理由で引っ越すのはないなと思い、
今自分にできることの一つとして自分の行動範囲の記録を始めたという感じです。

おしまい。

0 件のコメント: